• Home
  • ブログ
© 和田由彦

10
2月
2019

尊敬




ディズニーランド写真?

ある写真家の友人の一言が心に残っている。

その友人は以前「廃墟写真」を専門に撮っていたらしいのだがある時、ふとこう思ったらしい。

「廃墟巡りって結局はディズニーランドと一緒だなって。アトラクション(廃墟)があってあとはそこに出向いてシャッターを切るだけ」

彼はそう感じてから廃墟巡りは止めてしまった。

 

その話を聞いて「それってそのまま建築系ファインアートにも当てはまるな~」と思った。

有名建築巡って、あとはシャッター切るだけ。

 

まあ実際は構図を考えたり、ライトを読んだり、フィルター使ったりというプロセスはあるにしろ、基本は用意されたアトラクション(建築物)で遊んでるだけなのかもしれない・・。

そんな思いを

ちまたにあふれる有名・人気建築物の同じようなモノクロ系建ファインアートを見るたびその思いを募らせるのだった。

 

建築家を尊敬

写真は建築家:安藤忠雄さんの狭山池博物館。

クリアな池の水鏡、すごいでしょう?

いえ、これもすべて安藤先生の計算によるもの。もともとこのように建築が映るように設計されている。

そう、だからこの場所に行けば誰でもこのように撮れる。

私はその才能の一部をお借りして、私のエッセンスを少したして“私の作品”としただけ。しいて言えば建築家もしくは建築との”コラボ”といえるかもしれない。

“建築系ファインアート”は建築家のリスペクトを忘れた時点で、ちまたにあふれるディズニーランド写真に成り下がってしまうと思うのだ。

自戒をこめてのブログ。



Tagged - 建築, 考え, 長時間露光


Previous Post
謹賀新年




コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です